Group Description
信州AIサロンとは2019年に長野県塩尻市からスタートした、初心者からAI人材を目指すための学習をメインとしたコミュニティです。2019年10月よりコミュニティの活動を開始する予定です。
信州AIサロンでは、AI入門者を支援し、AI人材としてビジネスで活躍できる人材育成を目指します
AI入門者に向けたG検定取得支援
こんな方はいませんか?
- 人工知能に興味はあるが、いまだ学習を始めていない人
- 何を勉強して良いかわからない人
- 会社でAIやれと言われて途方にくれている人
- 独学で勉強しているが、仲間が欲しい人
- AIをより身近に感じていきたい人
- AIをビジネスに活用したいと思っている経営者 などなど
AIに対する興味や関心は日に日に高まっているのに、 行動が伴っていない方、行動していても仲間がいなくて孤独な方。 とりあえず「信州AIサロン」のメンバーになってみてください。 入るのもやめるのも自由です。 活動はフェイスブックグループで行っていますので、 コンパスからご登録の方はフェイスブックグループへの招待メールをお送りします。
AI入門者は、まずG検定を取得する為の学習を!!
JDLAの主催するジェネラリスト検定は、AIの概要を理解する上でとても有効です。
信州AIサロンでは、入門者にはG検定の取得に向けた学習を通してAIの概要を理解し、
基礎を固めて頂く事を推奨しています。
そのために、G検定取得を支援する講座等を開催していく予定です。
将来的に、
- 機械学習や深層学習を行いたい方
- Pythonを学びたいかた、
- PyTorch、Chainer、Keras、TensorFlowなど、ディープラーニングのフレームワークを利用していきたい方
に関しても、AIの全体像やビジネス活用事例・法律や各国の取り組みなどを俯瞰できるG検定はおすすめ出来る試験です。
エンジニアの方も、非エンジニアの方も、AI・ディープラーニングに興味関心がある方は奮ってご参加下さい。
今後信州AIサロンではG検定合格者のみのコミュニティを形成し、
- 開発に取り組むグループ
- ビジネス活用に取り組むグループ
など、それぞれ分化した活動を行いつつ、
各グループを横断して共同でプロジェクトを立ち上げる体制を整えていく予定です。
一般社団法人長野県ディープラーニング協会 https://www.ndl-net.org/