Nov
6
信州AIミートアップ/ゼロから始めるAI入門 in 塩尻 同時開催
G検定受験者、AI好きな方、興味ある方など、AI人材を目指す人向けのMeetUpイベント
Organizing : 信州AIサロン
Registration info |
信州AIミートアップ 第1回AI座談会in塩尻 Free
FCFS
第3回 ゼロから始めるAI超入門in塩尻 Free
FCFS
|
---|
Description
同時開催【信州AIミートアップ#1】【ゼロから始めるAI超入門#3】
【ゼロから始めるAI超入門#3】
ゼロから始めるAI超入門講座
【ターゲット】
・AIに興味はあるが、全く知識のない人
・AIをビジネスに活用したいな~と思って早数ヶ月・・・と言う人
・AIについてちょっと知ってるけど、入門講座ってどのレベルの事やってるの?という人
【内容】
・人工知能とは
なぜ今人工知能ブームが起きているのか
-ディープラーニングというイノベーション
・人工知能の歴史と変遷
人工知能研究はどのような経緯で今にいたったのか
・ディープラーニングとは何か
ディープラーニングでできること(画像認識と自然言語処理)
・人工知能の最前線
どのようなサービスがあり、何が出来るようになったのか
・信州AIサロンについて
長野県で人工知能について学び、ビジネスに活用するためのオンラインサロンコミュニティの紹介
・G検定について
JDLA(一般社団法人日本ディープラーニング協会)主催の人工知能(ディープラーニング)の産業活用人材「ジェネラリスト」育成を目的とした資格試験についての紹介
本プログラムは予定であり、事前連絡なしに変更される可能性がありますが、極力変更する際はこの告知内容を更新するようにいたしますのでご了承ください。
また、当日の時間の都合により、予定していた全てのプログラムを完了できない場合があります。
【信州AIミートアップ#1】
長野県のAI人材とAI人材を目指す人達、集まりましょう!
【対象者】
G検定合格者・G検定受験者の方
E資格受験者・合格者の方
その他、AIを仕事で使っている人、AIを学んでいる人、これから学ぶ人、興味がある人、
みんなで集まってMeetUpしましょう!
ディープラーニングG検定試験の直前になります。ここで集合してやる気を高めましょう!
長野県で行う、AI人材のミートアップイベント!!
第1回信州AI MeetUp 座談会
・G検定試験直前!ディープラーニング基礎おさらい雑談
・マシンラーニングやってる?やってない?やってみたい?
・ディープラーニングまでたどり着けない・・・雑談
・AIについて話したい事、聞きたい事、自分がやっている事
等、なんでもok、ディープラーニングの概要がつかめている人は、長野県でAIに携わる人達との人脈を広げていこう!
これまでに開催したAI勉強会とはひと味違う座談会を開催します! 今回のテーマは「ディープラーニング」!深層学習とも言われるものですが、機械学習分野で今最も熱い領域です!
初心者大歓迎!全く詳しくなくても「とりあえずAIについて学んでみたい!」という心意気があればOK!! 不安であれば、同時開催の【第3回ゼロから始めるAI入門】にご参加下さい。
イベント参加者・興味ありの方は一時的にで良いので、フェイスブックグループ「信州AIサロン」への参加をお願いします。
事前資料の配布・当日の講義動画配信等を行う場合は、全てこのフェイスブックグループにて行います。
※イベント終了後退会して頂いて問題ありません。
https://www.facebook.com/groups/469233203920602/
プログラム
2019年11月6日(水)18:30~20:30 (開場18:15 閉場21:00)
◆信州aiミートアップ 第1回ai座談会◆
時間 | タイトル |
---|---|
18:15~18:30 | 開場・受付 |
18:30~19:45 | 座談会 前半戦 |
19:45~20:30 | 座談会 後半戦 |
20:30~21:00 | 解散・個別質問応答 |
◆第3回 ゼロから始めるAI超入門◆
時間 | タイトル |
---|---|
18:15~18:30 | 開場・受付 |
18:30~19:45 | 講義 |
19:45~20:30 | 同時開催の「AI座談会」に合流 |
20:30~21:00 | 解散・個別質問応答 |
■会費 : 無料
■定員:特にないですが、10名~20名くらいでしょうか。
■場所:シビックイノベーション拠点「スナバ」(塩尻市大門八番町1-28)1階
■駐車場:ウィングロードビル横の市営駐車場にお停めください。「スナバで駐車券を機械に通すと6h無料」
協力
この講座は、シビックイノベーション拠点スナバの協力にて開催いたします。
スナバとは?
スナバは、事業を生み出し、育てるための、「3つの機能(コーワーク、アクセラレータ・リビングラボ)」をもったシビック・イノベーション拠点です。
詳しくはこちら
シビックイノベーションとは?
・シビック【civic】 : 市民の、公民の、公民としての、市の、都市の
・イノベーション【innovation】: 革新、刷新、一新、新しく採り入れたもの、革新したもの、新機軸、新制度(など)
企業、起業家、大学、生活者、そして行政。
そのすべてを“市民”ととらえ、持続可能性と社会的効果を両立する事業や、新しいしくみを、ともに生み出し、ともに育てる。
それが、スナバがつくるミライです。
主催
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.